【ネタバレあり】メタルマックスゼノ(METAL MAX Xeno)周回攻略。二周目要素のまとめ。
どーも、パパゲです。
メタルマックスゼノはストーリーモードを一周クリアしてからが本番、ということで本記事はメタルマックスゼノ二周目の取得アイテムなどをまとめていきます。
二周目要素まとめ
メタルマックスゼノの二周目では、一周目と比べて以下の要素が変化。- 宝箱から取得できるアイテム
- 宝箱から取得できるクルマ設計図
- 金属探知機で取得できるアイテム
- モンスターのドロップアイテム
- ネフテクレーダーで取得できるアイテム
- 新規リメインズの追加
- WANTEDモンスターの追加
これらの変化は難易度やモードとは一切関係ないため、手っ取り早く新要素を回収したい場合は、難易度ノーマルのハンターモードで進めるのがおすすめ。
二周目以降、ラスボスを上位難易度で倒すことにより次周に新しいWANTEDモンスターが解放されるという要素もあるが、コンフィグからいつでも難易度が変更できるので、ラスボス戦だけ上位難易度に変更すると良いだろう。
宝箱から取得できるアイテム
アイアンベースから順を追って列挙する。| エナジードリンク | アイアンベース クルマ置場 |
|---|---|
| まんたんドリンク | アイアンベース内部クルマ置場 |
| 純金のインゴット | アイアンベース内部バー ドラム缶 |
| まんたんドリンク | アイアンベース内部バー 酒棚裏 |
| まんたんドリンク | アイアンベース内部バー 階段裏 |
| まんたんドリンク | アイアンベース東方面 |
| 極秘研究ファイル | アイアンベース南西方面 |
| 3730G | 海底トンネル東方面 |
| 極秘研究ファイル | 海底トンネル内部マップ西側 |
| ヘビメタグローブ | 海底トンネル内部マップ中央付近 |
| LIピーナッツ | トヨミの井戸南方面 |
| ひぼたんバルカン | トヨミの井戸北東方面 |
| 純金のインゴット | トヨミの井戸東方面 |
| サラトガブーツ | 有明西運河北西方面 |
| シルフィードα | ビッグアトリウム南方面 |
| 180mmキャノン | ビッグアトリウム北東方面 |
| 20mm銃身 | ビッグアトリウム北方面 |
| 超高圧イナヅマ電極 | ビッグアトリウム北方面 |
| 極秘研究ファイル | ビッグアトリウム内部マップ南西 |
| 青いハネ | ビッグアトリウム内部マップ南西ドラム缶 |
| レベジェフ | ビッグアトリウム内部マップ南 |
| 10式桜嵐 | ビッグアトリウム内部マップ中央 |
| 手りゅう弾 | ビッグアトリウム内部マップ中央 |
| サラトガヘルム | ビッグアトリウム内部マップ中央 |
| オメガブル | スパイダー・ガリー東方面 |
| S-Eベアボーンδ | スパイダー・ガリー南東方面 |
| 195mmバレル | スパイダー・ガリー南方面 |
| シルフィードα | 清州アンダーブリッジ南方面 |
| 会心続発 | 清州アンダーブリッジ南東方面ハシゴ上 |
| 極秘研究ファイル | 清州アンダーブリッジ南西方面ハシゴ上 |
| 赤いマフラー | 清州アンダーブリッジ南西方面ハシゴ上の更にハシゴ上 |
| 22mmバルカン | 清州アンダーブリッジ南方面 |
| マヒノン | 清州アンダーブリッジ自販機近く |
| サンダークラウン | 清州アンダーブリッジ東方面 |
| 180mmスパルク | 清州アンダーブリッジ西方面 |
| スマッシュホルン | 清州アンダーブリッジ北方面 |
| 極秘研究ファイル | 清州アンダーブリッジ北方面ハシゴ上 |
| ハイレグアーマー | 清州アンダーブリッジ北方面ハシゴ上の更にハシゴ上 |
| S-Eベアボーンδ | 力士館前南方面 |
| ロストエビデンス | 力士館前南西方面 |
| サルベージスーツ | 力士館前東方面から生身であがる橋の上 |
| スタントスーツ | 力士館前北東方面 |
| ダーティラッシュ | 力士館前北東方面 |
| ブリザードガン | 防衛軍両国支部内部マップ南西 |
| 黄色いハネ | 防衛軍両国支部内部マップ北西ドラム缶 |
| 消防服 | 防衛軍両国支部内部マップ西 |
| 消防メット | 防衛軍両国支部内部マップ北東 |
| 195mmキャノン | 台東防衛特区マップ入口近く |
| メテオドライブ | 秋葉原砲台東方面 |
| 迷彩服 | 秋葉原砲台北東方面 |
| ヒーリングスーツ | 秋葉原砲台内部マップ分岐一つ目 |
| レーザーライフル | 秋葉原砲台内部マップ北西 |
| イチローバット | 秋葉原砲台内部マップ南東 |
| まんたんドリンク | 秋葉原砲台内部マップ情報端末近くの分岐北 |
| ユートキオ文書 | 秋葉原砲台内部マップ最奥 |
| ブリザードガン | 神田近くの廃墟内部マップ中央 |
| 溶鉱炉作業服 | 神田近くの廃墟内部マップ自販機三つ目北 |
| ユートキオ文書 | 神田近くの廃墟内部マップ最奥 |
| ファイアブレス | 電門南西方面 |
| マッハガン | 電門東方面(防壁をぐるっと回って東) |
| ネフィリム変異材 | 電門砲台内部マップ分岐一つ目東 |
| ファイアバズーカ | 電門砲台内部マップ分岐一つ目東 |
| アームドガン | 電門砲台内部マップ北西 |
| フルメタルガン | 電門砲台内部マップ分岐二つ目西 |
| ユートキオ文書 | 電門砲台内部マップ最奥 |
| セスタス | 鬼子母神近くの廃墟西方面 |
| ゴールデンベスト | 鬼子母神近くの廃墟北方面 |
| 防塵バラクラバ | 鬼子母神近くの廃墟南西方面 |
| 160mmバースト | 鬼子母神近くの廃墟南西方面 |
| 光粒子スパーク | 鬼子母神近くの廃墟内部マップ東 |
| テキよけスプレー | 鬼子母神近くの廃墟内部マップ北側の分岐西 |
| エナジードリンク | 鬼子母神近くの廃墟内部マップ北側の分岐西 |
| エレキハンド | 鬼子母神近くの廃墟内部マップ北側の分岐東 |
| 防刃ハーネス | 鬼子母神近くの廃墟内部マップ西側の分岐北 |
| ユートキオ文書 | 鬼子母神近くの廃墟内部マップ西側の分岐南 |
| 大型バーストマズル | 外神田廃墟街北方面 |
| 戦国のくつ | 外神田廃墟街北方面 |
| ムゲンレインボウ | 外神田廃墟街北東方面 |
| トルネードV | 外神田廃墟街北方面 |
| 赤いハネ | 御茶ノ水近くの廃墟内部マップ分岐一つ目ドラム缶 |
| アームドガン | 御茶ノ水近くの廃墟内部マップ分岐二つ目東 |
| 究極イーグル | 御茶ノ水近くの廃墟内部マップ分岐二つ目東 |
| サンダースワン | 御茶ノ水近くの廃墟内部マップ分岐二つ目北 |
| ドゥルー・ブルー | 御茶ノ水近くの廃墟内部マップ分岐三つ目西 |
| CVCスーツ | 御茶ノ水近くの廃墟内部マップ分岐三つ目南 |
| ユートキオ文書 | 御茶ノ水近くの廃墟内部マップ最奥 |
| 180mmロング | リブロドーム西方面 |
| ユートキオ文書 | リブロドーム南方面 |
| アームドガン | リブロドーム内部マップB1階 |
| あんぜんメット | リブロドーム内部マップB1階 |
| バリアシール | リブロドーム内部マップB1階 |
| CVCグローブ | リブロドーム内部マップB1階 |
| 究極イーグル | リブロドーム内部マップB2階 |
| 迷彩スーツ | リブロドーム内部マップB3階 |
| 鬼包丁 | リブロドーム内部マップB3階 |
| はやぶさソード | リブロドーム内部マップB3階 |
| エナジードリンク | リブロドーム内部マップB3階 |
| ドーピング・タブ | リブロドーム内部マップB3階 |
| CVCヘルメット | リブロドーム内部マップB3階 |
| はらきりソード | リブロドーム内部マップB3階 |
| マッハガン | U-Tウエノ内部マップリブロドーム入口向かい側 |
| 鬼包丁 | U-Tウエノ内部マップ脇道一つ目 |
| エナジードリンク | U-Tウエノ内部マップ脇道二つ目 |
| あんぜん服 | U-Tウエノ内部マップ脇道二つ目 |
| あんぜんメット | U-Tウエノ内部マップ脇道三つ目 |
| テキよけスプレー | U-Tウエノ内部マップ脇道四つ目北 |
| ドーピング・タブ | U-Tウエノ内部マップ脇道四つ目北 |
| ユートキオ文書 | U-Tウエノ内部マップ脇道四つ目南 |
| バルカンサポート | U-Tウエノ内部マップ脇道四つ目南 |
| 鬼包丁 | U-Tウエノ内部マップ脇道五つ目南 |
| キャノンチューブ | TOKIO駅北東方面 |
| テキよけスプレー | ギンザ隧道内部マップ脇道一つ目西 |
| あんぜんメット | ギンザ隧道内部マップ分岐南の脇道 |
| ゴールデングローブ | ギンザ隧道内部マップ分岐南の脇道 |
| キャノンサポート | ギンザ隧道内部マップ分岐南の脇道 |
| 電池パック500 | ギンザ隧道内部マップ分岐南の脇道 |
| パワードリップ | ギンザ隧道内部マップ分岐南の脇道 |
| ミラーヴェール | ギンザ隧道内部マップ分岐南の脇道 |
| ユートキオ文書 | ギンザ隧道内部マップ分岐北の脇道 |
| 再生カプセル | ギンザ隧道内部マップ分岐北の脇道 |
| ビームキャノン | 汐留高層廃墟北東方面 |
| レーンサイクロン | 汐留高層廃墟西方面 |
| レーダージャマー | 汐留高層廃墟北東方面 |
| レーザーゴーゴン | 汐留高層廃墟北東方面 |
| 220mmガイア | 汐留高層廃墟北東方面 |
| グリルウォーカー | 汐留高層廃墟西方面 |
| ゴールドフレンド | 汐留高層廃墟西方面(虎ノ門クレーター) |
| 160mmアモルフ | 六本木バベル北方面 |
| トルネードV | 六本木バベル南西方面(麻布クレーター) |
| 緑のハネ | 六本木バベル西側内部マップ中央ドラム缶 |
| あぶないオノ | 六本木バベル西側内部マップ南西 |
| 超音波銃 | 六本木バベル西側内部マップ南 |
| ユートキオ文書 | 六本木バベル西側内部マップ中央付近 |
| 鬼包丁 | 六本木バベル西側内部マップ中央付近 |
| アームドガン | 六本木バベル東側内部マップ北東 |
| ファイアバズーカ | 六本木バベル東側内部マップ東 |
| ソニックスパナ | 六本木バベル東側内部マップ中央 |
| ユートキオ文書 | 六本木バベル東側内部マップ西 |
| ソニックキャノン | 2020スタジアム南方面 |
| 165mmゴースト | 2020スタジアム北東方面(四谷クレーター) |
| 195mmバースト | ヴラドイースト北東方面 |
| キャノンフリーザー | ヴラドイースト北東方面 |
| LIピーナッツ | ヴラドイースト北西方面 |
| ユートキオ文書 | ヴラドイースト北西方面 |
| 大型バーストマズル | ヴラドイースト南西方面(代々木クレーター) |
| 対ビームバリア | ヴラドイースト内部マップ北西 |
| ブリザードガン | ヴラドイースト内部マップ西 |
| S-Eラッシュ | ヴラドイースト内部マップ西 |
| グレネードガン | ヴラドイースト内部マップ北 |
| ドーピング・タブ | ヴラドイースト内部マップ北東 |
| 迎撃補助 | ヴラドイースト内部マップ北東 |
| デスプルーフ | ヴラドイースト内部マップ南東 |
| スゴ腕リセッター | ヴラドイースト内部マップ南東 |
| ブリザードガン | ヴラドイースト内部マップ南 |
| エンジン補助 | ヴラドイースト内部マップ南 |
| ブリザードガン | ヴラドイースト内部マップ南西 |
| サンダークラウン | シブ廃北東方面 |
| 177mmアモルフ | シブ廃南東方面 |
| 白いハネ | シブ廃内部マップ北東ドラム缶 |
| 迷彩スーツ | シブ廃内部マップ北 |
| スワンレオタード | シブ廃内部マップ西 |
| ユートキオ文書 | シブ廃内部マップ南西 |
| マッスルビキニ | シブ廃内部マップ東 |
| 会心続発 | U-Tシブヤサウス分岐一つ目南 |
| 電磁イレイザー | U-Tシブヤサウス分岐一つ目南 |
| デスプルブーツ | U-Tシブヤサウス分岐一つ目南 |
| 拡散ファランクス | U-Tシブヤサウス分岐三つ目東 |
| 黒いハネ | U-Tシブヤサウス分岐三つ目南脇道一つ目ドラム缶 |
| ユートキオ文書 | U-Tシブヤサウス分岐三つ目南脇道二つ目 |
| ゴーグルキャップ | U-Tシブヤサウス分岐三つ目南脇道二つ目 |
| フライトスーツ | U-Tシブヤサウス分岐三つ目南脇道二つ目 |
| シルフィードΩ | 三宿ゲート西方面 |
| バーナードラゴン | 三宿ゲート西方面 |
| ニトロスイーパー | 三宿ゲート西方面 |
| 205mmキャノン | 三宿ゲート南西方面 |
| ユートキオ文書 | 三宿ゲート南方面 |
| 反重力鉄球 | ミシュク・ベース北方面 |
| 主砲支援システム | ミシュク・ベース北東方面 |
| 180mmバースト | ミシュク・ベース北東方面 |
| 205mmひぼたん | ミシュク・ベース西方面 |
| ディーゼル6000 | ミシュク・ベース南方面 |
| ゴッドフレンド | ミシュク・ベース南東方面 |
| ロケットドリル | ミシュク・ベース南東方面 |
| アシストターボ | ミシュク・ベース東方面 |
| スマッシュホルン | ミシュク・ベース東方面 |
| アサルトレーザー | ミシュク・ベース東方面 |
| CVCスーツ | ミシュク・ベース北東方面 |
| はらきりソード | ミシュク北西防衛塔内部マップ分岐一つ目東 |
| デスプルヘルム | ミシュク北西防衛塔内部マップ北西 |
| ゴールデンアックス | ミシュク北西防衛塔内部マップ南東 |
| メタリックスーツ | ミシュク北西防衛塔内部マップ自販機北西 |
| ユートキオ文書 | ミシュク北西防衛塔内部マップ最奥 |
| 究極イーグル | ミシュク南東防衛塔内部マップ東 |
| タイガーグローブ | ミシュク南東防衛塔内部マップ南東 |
| アイスドラゴン | ミシュク南東防衛塔内部マップ北西 |
| ユートキオ文書 | ミシュク南東防衛塔内部マップ最奥 |
| ダイナマイト弓矢 | ミシュク南東防衛塔内部マップ最奥 |
| ファイアバズーカ | ミシュク北東防衛塔内部マップ分岐一つ目東 |
| 光粒子バズーカ | ミシュク北東防衛塔内部マップ分岐一つ目東 |
| メタルレガース | ミシュク北東防衛塔内部マップ北西 |
| 電磁イレイザー | ミシュク北東防衛塔内部マップ分岐二つ目西 |
| ユートキオ文書 | ミシュク北東防衛塔内部マップ最奥 |
| ポリマーリキッド | U-Tシナガワ内部マップ脇道一つ目 |
| キャノンラッシュ | U-Tシナガワ内部マップ脇道一つ目 |
| ユートキオ文書 | U-Tシナガワ内部マップ脇道一つ目 |
| 電磁イレイザー | U-Tシナガワ内部マップ脇道一つ目 |
| 悪女のブーツ | U-Tシナガワ内部マップ脇道一つ目 |
| 大破壊時代の文献 | U-Tシナガワ内部マップ脇道二つ目 |
| グレネードガン | 品川ゲート南東方面 |
| デスプルアーマー | 品川ゲート南西方面 |
| バーナードラゴン | 品川ゲート北東方面 |
| エクスカリバー | 品川ゲート北方面 |
| 拡散ファランクス | 品川ゲート北方面 |
| 超音波銃 | 品川リニア駅内部マップ分岐一つ目南 |
| 火炎放射器 | 品川リニア駅内部マップ分岐一つ目東 |
| シリンジャー | 品川リニア駅内部マップ分岐二つ目東 |
| メディカルマスク | 品川リニア駅内部マップ分岐二つ目東 |
| メディカルブーツ | 品川リニア駅内部マップ西 |
| 多段発射暴動銃 | 品川リニア駅内部マップ西 |
| TNTパラノイア | 品川リニア駅内部マップ南東 |
| ユートキオ文書 | 品川リニア駅内部マップ南東 |
| ポロロッカニードル | 品川リニア駅内部マップ南東 |
| 無双ドライブ | 港南砂丘北方面 |
| 宇宙白衣 | 港南砂丘北東方面 |
| 205mmキャノン | 港南砂丘東方面 |
| 一撃必殺神話 | 港南砂丘そば |
| ミサイルオロチ | 港南砂丘西方面 |
| デウスexサンダー | 港南砂丘西方面 |
| ユートキオ文書 | 港南砂丘南西方面 |
| タイムストッパー | 天王洲モール西方面 |
| シルフィードβ | 天王洲モール東方面 |
| エクスカリバー | 天王洲モール南東方面 |
| CVCグローブ | 天王洲モール東方面 |
| CVCヘルメット | 天王洲モール東方面 |
| 金のハネ | 天王洲モール内部マップ分岐一つ目ドラム缶 |
| 漢マグナム | 天王洲モール内部マップ分岐一つ目西 |
| ユートキオ文書 | 天王洲モール内部マップ北東 |
| アイスドラゴン | 天王洲モール内部マップ中央 |
| ブラストハンマー | 天王洲モール内部マップ中央 |
| 電池パックLL | 品川埠頭マップ南東 |
| 電池パックLL | 品川埠頭マップ南東 |
| 電池パックLL | 品川埠頭マップ中央 |
| ガイア合金 | 品川埠頭マップ中央 |
| 電池パックLL | 品川埠頭マップ中央 |
| 電池パックLL | 品川埠頭マップ北東 |
宝箱から取得できるクルマ設計図
二周目では以下のクルマの設計図が新規に手に入る。また、一周目で取得できたクルマ(Rウルフやおチビちゃんなど)については同条件で再び取得することが可能。ただし、ミサキの乗るタイクーくんについては加入イベントが発生しない。代わりに六本木バベル西側にて22式対空戦車の設計図が手に入る。(それ以外の一周目車両についても、パターン改造がほぼ同一な互換機の設計図が手に入る模様)
| ウルフ | アイアンベース西方面 |
|---|---|
| 10式桜嵐 | ビッグ・アトリウム内部マップ中央付近 |
| PLT-05-H | 防衛軍両国支部内部マップ東 |
| 10式 | 電門砲台西方面 |
| マウス | 鬼子母神近くの廃墟内部マップ西側の分岐二つ目北 |
| PLT-01 | リブロドーム内部B3階 |
| モンスターバギー | ギンザ隧道脇道一つ目東 |
| 22式対空戦車 | 六本木バベル西側内部マップ中央付近 |
| 究極Rウルフ | U-Tシブヤサウス内部マップ分岐二つ目南 |
| T30マルチレグⅡ | ミシュク南東防衛塔内部マップ南 |
| PLT-05-HL | 天王洲モール内部マップ中央 |
金属探知機から取得できるアイテム
アイアンベースから順を追って列挙する。| シルフィードβ | アイアンベース南方面 |
|---|---|
| てつクズ | 海底トンネル北方面 |
| アサルトレーザー | 海底トンネル西方面 |
| 紅蓮ワルキューレ | トヨミの井戸西方面 |
| てつクズ | スパイダー・ガリー南方面 |
| てつクズ | 清州アンダーブリッジ南方面 |
| てつクズ | 清州アンダーブリッジ南方面 |
| ハイテクスクラップ | 清州アンダーブリッジ南方面 |
| ハイテクスクラップ | 力士館前南方面 |
| てつクズ | 力士館前北方面 |
| ハイテクスクラップ | 台東防衛特区軍艦サウルスすぐそば |
| ディーゼル機関 | 秋葉原砲台東方面 |
| てつクズ | 電門南方面 |
| ディーゼル機関 | 鬼子母神近くの廃墟南方面 |
| てつクズ | 外神田廃墟街北東方面 |
| ハイテクスクラップ | リブロドーム南西方面 |
| ハイテクスクラップ | リブロドーム西方面 |
| てつクズ | リブロドーム西方面 |
| てつクズ | TOKIO駅北方面 |
| ハイテクスクラップ | 汐留高層廃墟北東方面 |
| フレンド機関 | 汐留高層廃墟北東方面 |
| ハイテクスクラップ | 汐留高層廃墟西方面 |
| ハイテクスクラップ | 六本木バベル南方面(麻布クレーター) |
| てつクズ | 六本木バベル北西 |
| V48コング | 2020スタジアム北西方面 |
| トマトタイフーン極 | 2020スタジアム北東方面(四谷クレーター) |
| てつクズ | 2020スタジアム北東方面(市ヶ谷クレーター) |
| ビーナスジェット機関 | ヴラドイースト南西方面(代々木クレーター) |
| ハイテクスクラップ | 三宿ゲート西方面 |
| てつクズ | 三宿ゲート南方面 |
| てつクズ | 三宿ゲート南西方面 |
| てつクズ | 三宿ゲート南方面(三宿クレーター) |
| てつクズ | 三宿ゲート南方面(三宿クレーター) |
| ハイテクスクラップ | 三宿ゲート南方面(三宿クレーター) |
| ハイテクスクラップ | ミシュク・ベース南方面 |
| てつクズ | 品川ゲート北東方面 |
| ハイテクスクラップ | 品川ゲート北東方面 |
| ハイテクスクラップ | 港南砂丘北方面 |
| てつクズ | 港南砂丘西方面 |
| ハイテクスクラップ | 天王洲モール東方面 |
| てつクズ | 天王洲モール東方面 |
| 220mmガイア | 品川埠頭マップ南東 |
| 紅蓮ワルキューレ | 品川埠頭マップ中央 |
モンスターのドロップアイテム
現在調査中。WANTEDモンスターなどからドロップする人用/クルマ用装備の内、一周目では入手できなかったものだけを抜粋して紹介予定。
ネフテクレーダーで取得できるアイテム
基本的には取得できるアイテムの種類は一周目と変わらないが、クルマ用装備を落とすネフィリムウォールたちが装備の代わりにネフィリム変異核を落とすようになっている。新規リメインズ【沈みゆく街区】の追加
ギンザ隧道の奥(イティカが居た部屋への道とは別の道)、一周目では他のフィールドへのアイコンが見えているにも関わらず、最後まで瓦礫に阻まれていた道が解放される。奥に進むと隠しリメインズ「沈みゆく街区」に到達。
ここでしか出現しない新規モンスターが数種類、また、WANTEDモンスター「ダイダロス」も出現。
新規モンスターたちは、二周目の強力クルマかつ難易度ノーマルで俺TUEEEE状態の場合でもあっさりこちらを沈めてくる実力を持っている。気を付けて挑もう。
【新たに出現する敵】
| グィンチャック | 人用全体攻撃武器のイソッガーの触手と、 使っても無くならないことが有る攻撃アイテムグィンストマックを落とす |
|---|---|
| アブストロ | 火炎属性機銃のアブストロマウスと、人用頭装備のアブストロヘッドを落とす。 |
| アブストロブロブ | EXP、GOLD、ドロップ品すべてにおいて戦うメリットが無い。 |
WANTEDモンスターの追加
周回開始時にポMから新たなWANTEDモンスターの情報を取得する。| ダイダロス | 【出現場所】 沈みゆく街区 【攻略】 火炎がブレイク属性で音波が弱点属性。 まずは、特性チップ多めのクルマにトリプルヘッダーを積み込み、 多段紅蓮ワルキューレでブレイクを狙おう。 ブレイク後は弾が尽きるまでワルキューレ 弾切れ後は高ランクのネフィリム主砲で。 三人乗りで一人が挑発ドライブを担当すれば問題なく倒せるはず。 【ドロップ品】 1.超電磁バースト(大砲) ⇒3連射の電気属性大砲。電気系最終装備候補?☆3吟味しても良いかも。 2.ダイダロッド(エンジン) ⇒二周目解禁の割に物足りないエンジン。 3.迎撃回避能力(特性チップ) 4.ダイキャノン(大砲) ⇒敵全体大砲。重さ以外は母艦砲の下位互換か? 【賞金】 88,000G |
|---|
二周目おすすめクルマ
二周目攻略時、とにかく楽に進めたい場合にお勧めのクルマセッティングを紹介。- シャシー:PLT-05-H
- エンジン1:トータルエンジンⅢ~
(テクノロジーレベル上がり次第改造していく) - エンジン2:アシストターボ
- 武器穴1(大砲):雑魚ボス万能のRANK9以降のネフィリム大砲
(RANK9になるまでは母艦砲で代用) - 武器穴2(大砲 or S-E):ブレイク用兵器
- 武器穴3(機銃):弱雑魚チラシ・予備用のRANK5止めネフィリム機銃
(6以降は敵全体N体攻撃になるため雑魚チラシには不向き) - 武器穴4(S-E):主砲支援システム
- 武器穴5(S-E):主砲支援システム
- 特性チップ1:トリプルヘッダー
- 特性チップ2:トリプルヘッダー
- 特性チップ3:トリプルヘッダー
- 特性チップ4:会心続発
基本的には常時三人乗りでネフィリム大砲で押し切る構成。弾数が心もとなくなった時だけ機銃を使う。(ネフィリム大砲が育ちきっていれば殆ど弾数の心配はいらないが)。武器穴2はボス級のブレイク属性に合わせて臨機応変に変えていく。
シャシー特性がキャノンラッシュではあるが、電光石火や乱射などの複数回攻撃とトリプルヘッダーの組み合わせが非常に強力なため、ラッシュは死に特性としてしまって良いだろう。
「ハード」程度であれば、上記の構成で十分クリアできるはずだ。(道中を「ノーマル」で攻略する場合はほぼ無敵)
三周目
三周目には難易度「スーパー」が追加される。「ハード」より更に敵が強化され、経験値やゴールドの取得量も更に増加する。また、二周目のカタストロプスを「ハード」で撃破することで隠しWANTEDモンスターが解放される。「ハード」のカタストロプスであれば、前述のおすすめ構成を用いれば容易く撃破できるはず。
三周目攻略
ikumenpapagamer.hatenablog.com一周目攻略チャート
ikumenpapagamer.hatenablog.comikumenpapagamer.hatenablog.com
ikumenpapagamer.hatenablog.com
ikumenpapagamer.hatenablog.com
ikumenpapagamer.hatenablog.com